E V E N T

年度ごとのイベント情報

2017年度   2016年度   2015年度   2014年度   2013年度

シンポジウム

四国におけるe-Knowledgeを基盤とした大学間連携による大学教育の共同実施事業
事業報告シンポジウム2014開催について
(※2014年度事業報告シンポジウムは終了しました)

四国の5国立大学(徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学)が取り組む共同教育実施モデルによる科目がe-Learningで2015年度より開講されます。
そこで、下記の要領でセンター四国における2014年度の事業中間報告と情報交換を目的としたシンポジウムを開催致します。
特別講演では、北海道大学情報基盤センターの重田勝介准教授をお招きし、大学連携e-Learningにおける諸課題についての話題提供と情報交換を行います。

チラシ pdf(970KB)



日時・会場

日時:2015年1月29日(木) 13:00~15:45
会場:サンポートホール高松 5階「54会議室」 (JR高松駅徒歩1分) ≪サンポートホール高松≫
   ※サンポートホール高松は、高松シンボルタワーのホール棟の中にあります
    ≪高松シンボルタワー≫
参加費:無料
定員:100名(先着順で定員になり次第締め切り)



式次第

テーマ:「e-Learningと教育の質保証」

12:30 開場 受付開始
13:00 開会挨拶 長尾 省吾 <香川大学 学長>
藤井 宏史 <香川大学 理事・副学長(教育担当)>
13:15 特別講演 「e-Learningと双方向遠隔授業を活用した大学間教育連携」
重田 勝介 <北海道大学 准教授>
14:30 事業報告
シンポジウム
「大学連携教育の共同実施について」
林 敏浩
<香川大学 大学連携e-Learning教育支援センター四国 センター長>
「大学教育の共同実施のためのワーキンググループ報告」
各主査校
15:40 閉会挨拶 林 敏浩


講師画像
特別講演

◆演題:「e-Learningと双方向遠隔授業を活用した大学間教育連携」
◆講師:重田 勝介

北海道内の国立大学は平成24年度に国立大学改革強化推進事業に選定され、「国立大学教養教育コンソーシアム北海道」のもと平成26年度秋より双方向遠隔授業システムを用いた教養教育連携を実施している。 本講演では、本事業からの委託を受け北海道大学高等教育推進機構教育支援部オープンエデュケーションセンターが実施する、OER(オープン教材)を活用し大学間で反転授業を行う取り組みの実施状況を報告する。 本取り組みの実績から、大学間教育連携における教育の質向上ならびに質保証のあり方について議論する。



申し込み方法

※申し込みは締め切りました



お問い合わせ

大学連携e-Learning教育支援センター四国
〒760-8521 香川県高松市幸町1番1号
TEL:087-832-1365
Email:chipla_el_info(at)cc.kagawa-u.ac.jp ※(at)を@に置換えてください。

スキルアップ研修会(第2回)

2014年度第2回スキルアップ研修会の開催について
(※2014年度第2回スキルアップ研修会は終了しました)

スタジオでe-Learningコンテンツを収録する際、学生達が目の前にいないため、教室での講義と比べて話しづらいという教員からの意見があります。
学生の反応を見ながら話すことができないため、淡々とカメラに向かって話し続けるだけのコンテンツになりがちです。
これでは、受講生の興味を引くことが難しくなります。
そこで、トーキング・プランナーの坪内氏を招聘し、話し方の基本から、トレーニング方法、およびスタジオ収録における話し方のポイントについて、スキルアップする研修会を開催します。

チラシ pdf(1155KB)



日時・会場

日時:2015年3月6日(金) 13:30~17:00
会場:香川大学幸町キャンパス 南5号館2階 PCルーム3およびe-Learningスタジオ(Ustream配信予定)
対象:四国地区の5国立大学の教職員および学生 (※主にe-Learningコンテンツの作成に関わる担当者)
定員:30名 (先着順に受け付け) (参加費無料)



プログラム

テーマ:「スタジオ収録における話し方スキルアップ講座」

13:00 受付開始
13:30~14:35
(PCルーム3)
座学「e-Learningにおける話し方講座」
(1)話し方の基本
(2)手鏡を使ったセルフトレーニング
(3)スタジオ収録における話し方のポイント指導
14:35~14:45 小休憩
14:45~16:50
(e-Learningスタジオ)
実習「e-Learningにおける話し方クリニック講座」

(1)模擬授業&話し方クリニック
※先着10名まで(1人当たり10分程度)
※観覧は自由です。
※撮影スタッフ向けに、スタジオ収録におけるカメラワークとディレクティングなどの撮影指導も実施いたします。撮影指導ご希望の方は事前にお申し出ください。

(2)質疑応答
16:50~17:00 まとめ


講師紹介
◆講師:坪内 美樹
講師画像
合同会社坪内美樹事務所 代表
トーキング・プランナー
環境省認定環境カウンセラー
◆略歴
 神戸大学教育学部卒業。出版社勤務の後、NHK「くらしの経済」等のTV番組リポーター、ABC「探偵!ナイトスクープ」等のTV番組制作ブレーンを務める。
 笑顔でコミュニケーション♪をテーマとし、全国の商工会、商工会議所を中心に、年間120回以上の講演経験を持つ。15年にわたるホテル経営の経験をもとにした「おもてなし」研修も、実践的でわかりやすいと好評を得ている。
 自社の知的資産経営報告書を作成し、兵庫県行政書士会知的資産専門部会において研修会講師も務めている。
 現在、全国の商工会、商工会議所の経営指導員に向け、「経営指導員向け小規模事業者支援研修」のコミュニケーション講座担当講師として、『笑顔力で地域の元気をアップ!』のため活動中。

自身の出身地・兵庫県豊岡市日高町の「兵庫ひだか名誉大使」(平成8年度~16年度)
独立行政法人文化財研究所外部評価委員(平成12年度~17年度)


申し込み方法

※申し込みは締め切りました



備考

・顔全体が映る手鏡等をご持参下さい(座学で使用予定)。
・実習参加の方は模擬授業用の資料をご持参下さい。
 パワーポイントの場合、ノートPC等の持参をお願いします。



お問い合わせ

大学連携e-Learning教育支援センター四国
〒760-8521 香川県高松市幸町1番1号
TEL:087-832-1365
Email:chipla_el_info(at)cc.kagawa-u.ac.jp ※(at)を@に置換えてください。

スキルアップ研修会(第1回)

2014年度第1回スキルアップ研修会の開催について
(※2014年度第1回スキルアップ研修会は終了しました)

【日時】:2014年9月22日(月)
【場所】:香川大学 幸町北キャンパスOLIVE SQUARE 2階多目的ホール

<<座学>> 10:30~11:45
 【内容】:eラーニングに関する著作権法の基礎知識の習得
 【講師】:本間政憲氏(弁理士)

<<実習>> 11:50~12:30
 【内容】:著作物の利用に関する許諾契約の要点の理解
 【講師】:本間政憲氏(弁理士)
      村井礼(大学連携e-Learning教育支援センター四国)

2014年9月22日に、大学連携e-Learning教育支援センター四国で、弁理士の本間政憲氏をお招きし「著作権処理スキルアップ」をテーマとした研修会を実施しました。
研修会には42名の参加がありました。
「eラーニングに関する著作権法の基礎知識の習得」では、著作権法の基礎知識の習得、第三者著作物の利用に関する利用許諾、制作コンテンツの大学間での利用許諾について座学を行いました。
「著作物の利用に関する許諾契約の要点の理解」では、利用許諾サンプルを用いた手続きの実習を行い、それらに基づき活発な質疑応答および情報交換が行われました。
大学連携e-Learning教育支援センター四国では、来年2月に2回目のスキルアップ研修会を開催予定です。
開催案内については、このウェブサイト上で公開します。

スキルアップ1
スキルアップ2